2019年11月9日干潟と河川敷のごみ回収
11月9日(土)とびはぜ倶楽部とボランティアの方々で2回目の大師橋干潟周辺のゴミ回収作業を行いました。前回よりも干潟近く、干潟と草原の境の木々に上流からのゴミが押し寄せられたあたりです。
今回は60袋ほどでした。
水に濡れて重かった布団も少し乾いてきたので数枚だけ回収しました。大きなごみはまだたくさんあります。
今年度は、きれいになってきた干潟や河川敷での授業を小学校3.4年生を中心に7校で行いました。定例の観察会と保全活動も12回行う事が出来ました。
今はこのゴミの多さに心折れそうになりますが、来年春の活動開始に向けて、粘り強く、地道な保全活動を継続する以外に解決の道はないとの認識を共有し、羽田地域住民のみなさまを始め、大田区及び京浜河川事務所等のご理解・ご協力を得て、多摩川河口の自然と環境を取り戻す活動を促進していきたいと思います。
17日(日)には3回目のごみ回収を行います。
どうぞお力をお貸しください。
1コメント
2019.11.16 20:18