2023.6.16 とびはぜ探し&定例観察会
とびはぜ俱楽部の名前にもある「とびはぜを見たい!」
定例観察会の中で会えるのは"アベハゼ"というハゼ。目玉の飛び出したとびはぜに会えることはないのが現状です。環境省の準絶滅危惧種に指定されています。
今回はかわさき水辺の楽校の五十嵐さんとエコデモ財団の吉田さんと一緒に、定例観察会の前にアシ原沿いを歩いて探してみることにしました。
30分ほどかけて静かに奥まで行ってみましたが今日はとびはぜに会うことはできませんでした。
次の写真は干潟の中ほどにたくさんいるヤマトオサガニ
定例観察会にはたくさんご参加いただきありがとうございました。
素手で「カニを持ちたい」とチャレンジ大成功!
挟まれると痛いアシハラガニです。
干潟マイスター認定講座もやっています。
もうすぐ最初のビギナーに認定されそうなお友達もいます。
7月の観察会は16日(日)です。夏休み中は羽田地区のサマースクールがあるため、その次の観察会は9月3日(日)になります。
お待ちしています!
0コメント