2022年度最終定例観察会
9月25日(日) 気持ちのいいお天気に恵まれて今年度最後の干潟の観察会を行なうことができました。
前日の大雨で緑道は水浸しで干潟も上流から流れてきた枯れたアシに埋もれていましたので、いつものように干潟に空いた穴にスコップを入れて小さなカニを捕まえることはできませんでしたが、その代わり流れてきたアシの上は歩きやすく、いつもより遠くまで干潟に入ることができました。
アシハラガニに似たハサミを持つちょっと変わったカニを捕まえました。
秋ですね。手で捕まえたんだって!
子どもたちが定例会で干潟の勉強をしている間、大人たちは干潟の環境整備です。川崎からは「かわさき水辺の楽校」の皆さん、地元「羽田青少対」の皆さん、エコデモ財団の吉田さん…たくさんの大人が集まってくださいました。
ありがとうございます!
拾ったごみはなんと164.5kg!
お疲れさまでした!!
0コメント